商品案内

商品案内

大小DAISHO

#

大小揃い 奥大和守平朝臣元平 特別保存刀剣・特別保存刀装具

大和守元平は奧元直の嫡男にあたり、通称を孝左衛門という。延享元年(1744)に生まれ、文政九年(1826)八十三歳で歿している。…
商品番号
A001
価格
¥6,000,000
詳細

太刀・刀KATANA

#

刀 菊紋伊勢守藤原清方 安永八亥二月日 特別保存刀剣

伊勢守清方は藤原清房の子で波平鍛冶を始祖とする系統にあたる。元禄十一(1698)年生まれ、天明二年(1782)八十五歳で歿してい…
商品番号
A011
価格
¥850,000
詳細
#

刀 葵紋主馬首一平安代 特別保存刀剣

主馬首一平安代は山城守⼀平安貞の子にあたり、通称を玉置小市という。延宝八年(1680)に生まれ、享保十三年(1728)四十九歳で…
商品番号
A010
価格
¥2,500,000
詳細
#

刀 伯耆守平朝臣正幸 寛政二年戌二月 特別保存刀剣

伯耆守正幸は二代伊地知正良の子で、三代目を継いで正良を名乗った。享保十八年(1733)生まれ、文政元年(1818)八十六歳で没し…
商品番号
A008
価格
¥1,800,000
詳細
#

刀 薩摩国伯耆守平朝臣正幸 寛政五年丑二月 特別保存刀剣

伯耆守正幸は二代伊地知正良の子で、三代目を継いで正良を名乗った。享保十八年(1733)生まれ、文政元年(1818)八十六歳で没し…
商品番号
A007
価格
¥1,900,000
詳細
#

刀 伯耆守平朝臣正幸 寛政六年寅八月 特別保存刀剣

伯耆守正幸は二代伊地知正良の子で、三代目を継いで正良を名乗った。享保十八年(1733)生まれ、文政元年(1818)八十六歳で没し…
商品番号
A006
価格
¥2,500,000
詳細
#

刀 奥大和守平朝臣元平 享和元酉春 保存刀剣

大和守元平は奧元直の嫡男にあたり、通称を孝左衛門という。延享元年(1744)に生まれ、文政九年(1826)八十三歳で歿している。…
商品番号
A005
価格
¥1,250,000
詳細
#

刀 奥大和守平朝臣元平 寛政七卯秋 特別保存刀剣

大和守元平は奧元直の嫡男にあたり、通称を孝左衛門という。延享元年(1744)に生まれ、文政九年(1826)八十三歳で歿している。…
商品番号
A003
価格
¥2,000,000
詳細
#

刀 奥大和守平朝臣元平 享和三亥秋 特別保存刀剣

大和守元平は奧元直の嫡男にあたり、通称を孝左衛門という。延享元年(1744)に生まれ、文政九年(1826)八十三歳で歿している。…
商品番号
A002
価格
¥3,000,000
詳細

脇差WAKISASHI

#

脇差 伯耆守平朝臣正幸 寛政十二年申八月 保存刀剣

伯耆守正幸は二代伊地知正良の子で、三代目を継いで正良を名乗った。享保十八年(1733)生まれ、文政元年(1818)八十六歳で没し…
商品番号
A009
価格
¥600,000
詳細
#

脇差 奥大和守平朝臣元平 寛政七卯秋 特別保存刀剣

大和守元平は奧元直の嫡男にあたり、通称を孝左衛門という。延享元年(1744)に生まれ、文政九年(1826)八十三歳で歿している。…
商品番号
A004
価格
¥1,400,000
詳細